今日はポカポカでしたね〜
皆さん、節電してますか〜??
大地震発生から丸2日が経ちました。ニュースでながれる映像が、現実のモノとは
到底思えませんが、私たちはそれを受け入れて、前にすすまなくてはいけません。
避難所での生活。
私は経験したことがありません。こちらも想像を遥かに超える大変なモノだと思います。
大震災の被災地に向けた義援金等の活動も、続々と立ち上がっていますが
皆さんの思いがきちんと被災地に届く為にも、その活動が正しいものなのかどうか
冷静に判断しましょう!
尚、
中部地方の(中部電力の地域)節電に関しては、電力不足地域に
たいするこれ以上の供給にはならないという事ですが、節電する事は決して無駄では
ないと私は思います。
エネルギーを大切に使う。これは当たり前の事ですが、今やるべき事だと思っています。
先週の金曜日、小布施町の公民館で、初の試みのイベントがありました。
おぶせ観光交流メッセ2011
地元の方々に、町内にはこんなお店、商品があります!ということを知ってもらう為の企画。
パーチェも参加しました。
実際に、同じ町内のお店でも、知らないこと、知らない商品が沢山あります。
地元の方を中心に、もっともっと知ってもらおう!というイベントでした。
参加させてもらって、私自身も他のお店の方々、商品を知るとても良い機会となりました。
とてもいい企画だと思いましたが、もっと沢山の方々に来場いただけるように周知をしなければいけなかったかな。
現に私も事後報告ですけど(笑)
こんな感じで、ご来場者にパーチェの説明をします・・・
パスタを試食いただき、ワインを試飲いただきながら。
撮影:隣のブースの小布施蔵カレーのオーナーSさん。
やらせか?
でも、このイベント終了後、私が店に戻ってくると、↑のご来場者K様がパーチェの
カウンター席にいらっしゃいました
K様、寒い中ご来店ありがとうございました!
このようなイベントが、小布施町では比較的多く企画されていますが
町民なのに知らなかったイベント等が良くあります。
これはアンテナ不足です。せっかくの企画を、もっともっと盛り上げられるよう
今年は頑張ろう!!