あっぱれ
嵐の前の晴れ間なのでしょうか?
今回の台風は、かつて無いと言われる動きをしているようですが…
そうすると、今回ばかりは長野県も通り道に。
収穫の季節なだけに、本当に悩ましいです。
本日もご来店をいただきありがとうございました。
明日は定休をいただきますので、ディナーのご来店をお待ちしております。
暑いけれど、煮込みをさっぱりと食べていただきたかったとオーナー。
豚フィレでボッリートを
既に終了しました
シンプルであれば、ある程、ちょっぴり不安だったりするのですが
お客様が喜んでくださって何よりでした。
さて、タイトルのあっぱれですが、わたくしの母校の後輩達のお話です。
本日、三重県で吹奏楽コンクールの東海大会が開かれておりました。
中学校の小編成の部で、東海大会で!金賞を獲得した模様
すごい事なんですよ。
自分たちの時なんて、3年間、県大会にすら出場できませんでした。
しかも当時、地区予選は我が母校、小布施中学の体育館で行われておりました
他校の演奏を、体育館の床に体育座りして聴いたモノです
そして、廊下に貼ってあるポスターをみて、他の学校の子に馬鹿にされた覚えもあります。
『無言清掃!』『掃除の時は手ぬぐいをかぶる』
普通だと思っていただけに、カルチャーショックでした(爆)
話がそれました!
小布施中学校吹奏楽部の皆様、東海大会の金賞、本当におめでとうございます☆
関連記事