2010年03月30日
出番のない・・・パート2!
1週間が終わり、明日はパーチェの定休日です。
さらに、3月も明日で終わりですね。
もう新年度がはじまります。
春なのに、寒い日が続いていますが、そろそろ暖かくなって欲しい
さて、今日は、お待ちかねの?!『出番のないランキングパート2』をお送り致します。

何に使う?
お鍋のスープを混ぜると、美味しくなりそうだし・・・
使用して2度目で、大きなひび割れができました。(きっと食洗機にかけたのが原因)
そんなこんなで、ほとんど出番は無いのですが、写真のように、現在はひび割れが「無かった事」のように、元通りに。マカ不思議。
まぁ、見た目がキュートだから良しとしましょう♪
それに引き換え、昭和の香り漂うコチラ。

意外と、コレと同じモノを使っている人が、沢山います。
スタッフのKちゃんや、お友達のMichelaさん。
我が家にあった、このハンドミキサーは、店を始めなければほとんど出番の無い子でした
箱もボロボロになってきましたが、現在はほぼ毎日活躍しています。
なんてったって、『明る〜い、ナショナ〜ル』製です
まだまだ頑張ってもらいます。
さらに、3月も明日で終わりですね。
もう新年度がはじまります。
春なのに、寒い日が続いていますが、そろそろ暖かくなって欲しい

さて、今日は、お待ちかねの?!『出番のないランキングパート2』をお送り致します。

見た目がキュートで、ついつい私が購入した木のスプーン
何に使う?
お鍋のスープを混ぜると、美味しくなりそうだし・・・
使用して2度目で、大きなひび割れができました。(きっと食洗機にかけたのが原因)
そんなこんなで、ほとんど出番は無いのですが、写真のように、現在はひび割れが「無かった事」のように、元通りに。マカ不思議。
まぁ、見た目がキュートだから良しとしましょう♪
それに引き換え、昭和の香り漂うコチラ。

店を始めるずっと前から、我が家にあったハンドミキサー
意外と、コレと同じモノを使っている人が、沢山います。
スタッフのKちゃんや、お友達のMichelaさん。
我が家にあった、このハンドミキサーは、店を始めなければほとんど出番の無い子でした

箱もボロボロになってきましたが、現在はほぼ毎日活躍しています。
なんてったって、『明る〜い、ナショナ〜ル』製です

まだまだ頑張ってもらいます。
Posted by PACE at 23:22│Comments(4)
│パーチェ日記
この記事へのコメント
ちょっとどっきり・・・我が家にもあるあのミキサー
ナショナルのだったのね。
大切に使わなきゃ。 もう買えないよね、きっと。
ナショナルのだったのね。
大切に使わなきゃ。 もう買えないよね、きっと。
Posted by Michela at 2010年03月31日 08:25
>Michelaさん
ピンクもちょっと色褪せてきたけどね(笑)
ナショナル大切に使いましょう♪
箱も、セロテープで補強しているんだけど
ボロボロです。
ピンクもちょっと色褪せてきたけどね(笑)
ナショナル大切に使いましょう♪
箱も、セロテープで補強しているんだけど
ボロボロです。
Posted by PACE
at 2010年03月31日 14:03

大爆笑!!!!!
私もまったく同じものを使っています(笑)
同じピンク。箱も同じ~~~
でも、これ、羽の先が広いので、とってもよく泡立てられるすぐれものですよね~
(ちなみに姉の家にあるのは、羽の先がつぼまっているので、ものすごく泡立てるのに時間がかかるの~)
私も大事に使おう。
だって、ナショナルだもんね(笑)
私もまったく同じものを使っています(笑)
同じピンク。箱も同じ~~~
でも、これ、羽の先が広いので、とってもよく泡立てられるすぐれものですよね~
(ちなみに姉の家にあるのは、羽の先がつぼまっているので、ものすごく泡立てるのに時間がかかるの~)
私も大事に使おう。
だって、ナショナルだもんね(笑)
Posted by flamenca at 2010年04月01日 11:15
>flamencaさん
ほんとに?
昔は、ハンドミキサーはナショナルしかなかったのか?
くらいの驚きです(笑)
ハンドミキサーの先駆けだったのかしらね?
お姉さんのミキサーは、羽が小さいのね。
私が次に購入しようと考えているのも、小さかったかも。
時間がかかるのね〜。
というか、ハンドミキサーって、そんなに、色々なメーカーを
比べるほど無いのかも。
今、色々な電化製品あるけど、メーカーの中でもいっぱい種類があって
すっごく迷うけど、ハンドミキサーって、そんなにないよね。
そういえば!
flamencaさんもお持ちでしたか。
なんか、ちょっと笑える。
ほんとに?
昔は、ハンドミキサーはナショナルしかなかったのか?
くらいの驚きです(笑)
ハンドミキサーの先駆けだったのかしらね?
お姉さんのミキサーは、羽が小さいのね。
私が次に購入しようと考えているのも、小さかったかも。
時間がかかるのね〜。
というか、ハンドミキサーって、そんなに、色々なメーカーを
比べるほど無いのかも。
今、色々な電化製品あるけど、メーカーの中でもいっぱい種類があって
すっごく迷うけど、ハンドミキサーって、そんなにないよね。
そういえば!
flamencaさんもお持ちでしたか。
なんか、ちょっと笑える。
Posted by PACE
at 2010年04月02日 00:25
