2010年09月06日

パーティvol.1

またまたご無沙汰しておりました。

9月になっても、日中は、残暑というか真夏!!icon01

先週の土曜日、小布施ワイナリーさんのイベントには
沢山のお客様がいらっしゃいました。

大人数のお料理、覚悟をしてはいたものの、いざ作ってみると「量」がスゴイ。
前日の仕込み中、冷蔵庫の場所とり合戦が繰り広げられ・・・

パーティvol.1
これは葡萄?じゃなくってトマトです♪

母の作ったミニトマト、湯むきしたらこんなにきれいな黄色icon12

パーティvol.1
パンナコッタも、いつもは右側の鍋ですが・・・

パーティ用は、左側の鍋で2度face08
パンナコッタの上には、葡萄のコンポートと小布施ワイナリーさんの白ワイン
「小布施ブラン」のジュレをのせました。
前日、ジュレを仕込んでいる時、スタッフTさんやオーナーに狙われている!!
という危機感を感じながら、鍋に「小布施ブラン」を注ぎ、木べらで混ぜる作業中
本当に良い香りがして、幸せでした。
勿論、私も飲みたかったです(笑)
出来上がったジュレも、とっても美味しかったです。
そして、写真が一枚もないface07


そして、本番はこんな感じでface01

パーティvol.1
こんなに作ったんだなぁ・・・しみじみ(笑)


なんとか、間に合ってホッとしましたicon10
この写真の他に、ピッツァとパスタ、ドルチェをお出ししましたが
私は、冷蔵庫の中で、必死でドルチェを仕上げていた為、写真がありませんicon15
いっぱい撮りたかったのですが、余裕は無し(笑)

パーティの時間が迫ってきて、スタッフのKちゃんと私も、お料理の仕上げの
お手伝いをしましたが、その切羽詰まった作業中にも、思わぬ発見がface08
湯むきしたミニトマトと、水牛のモッツァレラ、バジルを飾ってカプレーゼを
作りました。
立食のパーティで、食べやすいように、ピンチョス風に串にさして盛りつけました。
Kちゃんと私、お互いにびっくりしたのは、その盛りつけ作業。
真剣にお皿にピンチョスカプレーゼを並べていましたが、隣のKちゃんの
盛りつけを見てface08
ちゃんと、赤いトマト、黄色いトマトを交互にキレイに並べているKちゃん。
O型の私、全く気にもせず並べていましたicon11
それを見たKちゃんも、逆に驚いていましたけどicon07
反省しています。
ちなみに、写真の右側が私で、左側のカプレーゼがKちゃんの
盛りつけだと思われますface02

初めての経験。
今は無事?終わってホッとしています。
貴重な経験をさせていただき、本当に勉強になりました。
小布施ワイナリーさん、いらっしゃったお客様、ありがとうございました。

このパーティのお話、第二弾?も予定しております。



同じカテゴリー(パーチェ日記)の記事画像
2021年スタート
梅雨か?!
お陰様で
9月も暑い!
連休最終日
同じカテゴリー(パーチェ日記)の記事
 2021年スタート (2021-01-02 19:19)
 梅雨か?! (2020-11-20 16:29)
 お陰様で (2020-11-08 17:49)
 9月も暑い! (2020-09-12 21:56)
 連休最終日 (2020-05-06 17:12)

この記事へのコメント
昨日ローズマリーをいただいた者です!
どうもありがとうございました☆
元気に育てまーす!!
いつもおいしいお料理ありがとうございます!
Posted by RTERAKO at 2010年09月07日 11:27
お疲れさま~
すごいイベントが終わったね。
お料理も、一枚の写真に納まってしまうと、あまりにも整っていて余裕すら感じるのですが、現場は修羅場!?
どれも美味しそう~~~!!!
さらにPACEの発展を祈っています~♪♪
Posted by flamenca at 2010年09月07日 16:14
はじめてコメントします♪

先日の小布施ワイナリーのパーティーに参加しました♪


東京からで(^-^) これで2回目の参加でした♪♪

お料理 美味しかったですよ~ヾ(≧∇≦*)ゝ

*カルパッチョ
*ピッツァ
*トマトのガスパチョ
*カプレーゼ
*ブドウのコンポート
…etc もっと沢山ありました!


食べたり 飲んだりに夢中で 何ひとつ写真に撮らず(ρ_-)o

カプレーゼは 見た目も食べやすさも へぇ~でした♪


ワインに合うものばかりで ガブガブしちゃいました♪

コンサート終わってからの短時間でのセッティング 大変だったのでは?


大変 美味しく 楽しく過ごせました(^O^)

次 小布施に行く時は PACEさんに 食べに行きたいと思いま~す♪

  o(^^o)(o^^)o
Posted by ★ここ★ at 2010年09月08日 12:12
>RTERAKO様
いつもありがとうございます!
そして、ローズマリーの子分を育ててくださるなんて!
え〜、水に挿しておくと根っこがでてくるんですか(驚)
青い花が咲く子、白い花が咲く子がいますけど、種類が違うんでしょうか?←逆に質問
色々教えて下さいね!

>flamenca様
終わりました〜!
いや〜、ほっとしました。
何もかも、初体験でしたが、本当に勉強になりました。
この経験を活かして、また次なる挑戦をしないとね。
そろそろ、飲み行きますか(笑)

>★ここ★様
パーティにいらっしゃっていたのですね!
ありがとうございます!!
お客様に「美味しかった」と声をかけていただける事
本当に嬉しく思います。
ワインを楽しみにいらっしゃるお客様に、お料理でがっかり
させてはいけないですから!
というか、パーチェのスタッフはみんなワイン大好きなので
どちらかというと、参加したいくらいで(笑)
また小布施に、ワイナリーに、そしてパーチェにも
いらしてくださいね!
Posted by PACEPACE at 2010年09月08日 13:14
ケータリングとは思えないようなステキなお料理ですね
ケヤキのお皿もかっこいい!!
いいな~行きたかったな~

お疲れさまでした+.゚(*´∀`)
Posted by オステリア・ガットオステリア・ガット at 2010年09月08日 15:23
>オステリア・ガット様
ケータリングもお初、大人数もお初で
ホント勉強になりました!
お皿も、良い物をつくってもらえてよかったです。
ホッとしてます(笑)
Posted by PACEPACE at 2010年09月11日 09:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。