2010年09月25日
新入り
晴れていますが風が冷たい
寒いですっ!
今日は、お庭の新入りを紹介♪

あ、新入りはその手前。
風見鶏、好きですね〜。→ オーナー
ここにもツルが伸びる子を植えようと考えております。
お庭いじりにも良い季節のはずが、寒くて外に出たくありません。
そろそろチューリップの球根を植える季節でしょうか?
カンナちゃんの球根も寒くなる前に掘り起こした方がいいのでしょうか?
誰に問いかけているのでしょう?
皆様、風邪などひかれませんようにお気をつけくださいませ!!

今日は、お庭の新入りを紹介♪

7月末に植えたカンナちゃん、大きく育って花も咲きそう

あ、新入りはその手前。
風見鶏、好きですね〜。→ オーナー
ここにもツルが伸びる子を植えようと考えております。
お庭いじりにも良い季節のはずが、寒くて外に出たくありません。
そろそろチューリップの球根を植える季節でしょうか?
カンナちゃんの球根も寒くなる前に掘り起こした方がいいのでしょうか?
誰に問いかけているのでしょう?
皆様、風邪などひかれませんようにお気をつけくださいませ!!
Posted by PACE at 16:18│Comments(2)
│Verde
この記事へのコメント
カンナは、熱帯原産の植物です。
土の中でも、屋外での冬越しは、少しリスクあるかもしれません。
掘り上げて、家の中で管理するのがよいかも。
ただ、乾燥とあまり高い温度のところに置かないように注意が必要です。
土の中でも、屋外での冬越しは、少しリスクあるかもしれません。
掘り上げて、家の中で管理するのがよいかも。
ただ、乾燥とあまり高い温度のところに置かないように注意が必要です。
Posted by fegatino at 2010年09月29日 07:32
>fegatinoさん
アハハ、やっぱり回答して欲しいと期待をしていた事がばれちゃいましたかね(笑)
私も色々なサイトを回ってみましたが、屋外で冬越しする場合
1メートル程土を盛ると書いてあって、1メートルも盛るくらいなら掘りますよって思いました。
気をつけて管理しなくちゃっ!
アハハ、やっぱり回答して欲しいと期待をしていた事がばれちゃいましたかね(笑)
私も色々なサイトを回ってみましたが、屋外で冬越しする場合
1メートル程土を盛ると書いてあって、1メートルも盛るくらいなら掘りますよって思いました。
気をつけて管理しなくちゃっ!
Posted by PACE
at 2010年10月03日 00:20
