2009年10月18日

意外とうまくできました♪

週末の営業がおわりました。
ほっとするひとときですface01

先日、中野市の方がつくる野菜や果物が色々とある地場産のお店に初めて立ち寄りました。
どれもこれもみんなお買い得icon12←主婦的感想・・・

紅玉リンゴを少し購入しました。

そして、ジャムをつくりました。
少量だけつくったのは、初の試みだったから・・・
というのもありますが、基本的に、私自身、煮たリンゴや焼いたリンゴがあまり得意ではなかったので。
すごく甘いモノも苦手なので、一般のレシピより、レモンを沢山入れてみたところ意外とおいしくできました。face02



ほんのりピンク色なのは皮も少量いれたから


このジャムを使って、紅玉のタルトをつくったのですが、ランチですべて終了した為、写真はありませんicon11

秋の新作、色々作ってみようと思います。  
タグ :紅玉タルト


Posted by PACE at 22:27Comments(2)パーチェ日記

2009年10月15日

寒すぎる10月

ちょっとさぼったと思っていたら、もう10月も半分終わってしまいましたicon10
かなりさぼったのね・・・

今年は、台風と共に、いきなり寒くなってしまいましたねぇ。
10月ってこんなに寒かったかしら?

10月の頭に、ハロウィンの飾りにと昨年購入した、パンプキンライトを出しました。が・・・



コンセントを挿しても点きませんicon08


ま、もう保証期間も過ぎたことだし、点かなくてもいっか・・・(いいのか?)


そう言えば、ちょうど、うん年か前のこの時期、イタリアに行きました。
ルーナ ディ ミエーレ(Luna di miele)で。アハハicon20



ナポリのリストランテで。私がオーダーしたのが手前のパスタ。

Furutti di male (フルッティ・ディ・マーレ)直訳すると海のフルーツ。
でも、オレンジ色があまりにも鮮やかで、途中で主人が食べてたのとチェンジ。
美味しかったけど、よーく見ると食べにくい一品でした(笑)
※ワインクーラーには、ビール瓶が。グラスにはビールが・・・




ローマ、ナボーナ広場で。一人分が恐ろしい量の前菜

この後、パスタにメイン料理を食べたはず。でも、全く覚えていません。
どんな量を食べたのだろう??
ここではジョッキでビール。

この頃は、ワインよりもビールばかり飲んでいましたね。




イタリア最後の夜、ホテルに帰ると、旅行会社からのプレゼントが!

粋なはからいに感謝しつつ、キャンティをいただくも・・・
酸味が強く、全部飲めなかったのです。
それから、私達のキャンティ恐怖症が始まりましたとさ(笑)

あすから、10月も後半。
温かい、秋らしいメニューをお出しできるよう、がんばります♪  


Posted by PACE at 01:32Comments(0)パーチェ日記