2009年09月29日
プレミアム商品券、第二弾
小布施町では、4月に引き続き第二弾として、10月1日から来年1月末まで使用できるプレミアム商品券を明後日10月1日より発売するそうです。
パーチェでもお使いいただけますので、小布施(加盟店)でお買い物をされる事がある方は是非ご利用下さい!
今日は、天気が悪い中、ランチもディナーも沢山のお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。
明日はパーチェの定休日。
お天気は良くないようですが、そろそろ衣替えの季節ですよね。
皆さんはもうお済みでしょうか?
あっという間に9月も終わり、うそうそしていると、年末とかになってしまいそうです。
11月にはパーチェも2周年!
イベント等も考えなくては♪

最近ランチでお出ししていますが、私は結構好きです。
パーチェでもお使いいただけますので、小布施(加盟店)でお買い物をされる事がある方は是非ご利用下さい!
今日は、天気が悪い中、ランチもディナーも沢山のお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。
明日はパーチェの定休日。
お天気は良くないようですが、そろそろ衣替えの季節ですよね。
皆さんはもうお済みでしょうか?
あっという間に9月も終わり、うそうそしていると、年末とかになってしまいそうです。
11月にはパーチェも2周年!
イベント等も考えなくては♪

素朴な感じのアーモンドとピーカンナッツのトスカケーキ
最近ランチでお出ししていますが、私は結構好きです。
2009年09月28日
Pizzaとタバスコとアントニオ猪木
パーチェでは、オープン当初、店にタバスコを置いていませんでした。
私自身、タバスコをほとんど使用しなかったこと、イタリアでは、Pizzaやパスタにタバスコという図が全くなかったので。
でも日本では、Pizzaにというか、『イタリア料理(スパゲッティ)にはタバスコ』という図が、いつの間にかできていたようで。
タバスコは、イタリアでつくられたと思っている方も多いのではないでしょうか?
最近はパーチェでも、「タバスコをください」と言われたら、お出ししています。
以前は、かたくなに拒んでいましたが、あまりにも多くのお客様に「タバスコをください」とリクエストされるので。
日本では、いつからこの図式ができたのか、最近あまり考えていませんでしたが、先日、お客様に
「タバスコはかけなくていいんですか?」と聞かれた際、「ああ、好みでかけている訳ではなく、ピザにはタバスコをかけるもの」という方程式が、日本人にはあるんだなぁと。
そこで、タバスコについて、Wikipedia等を見てみると、私のイメージだと、この図式を作り上げたのはアメリカだと、勝手に思っていたのですが、そうでもなかったのです。
Wikiによると、日本の他にパスタ等にタバスコを振りかける習慣があるのは、フランス、ドイツ、オーストリア、ノルウェー、スロヴェニア、カナダだとか。アメリカじゃないんだ〜。へ〜。
更に、タバスコを日本に普及させたのは、アントニオ猪木氏だという説もあるようです。
タバスコを調べてアントニオ猪木にたどり着くとは(笑)有名な話なんでしょうかね?
辛みをプラスしたいのであれば、タバスコのあの酸味が邪魔のような気がしてなりません。
皆さんは、パスタやピッツァにはタバスコは必要ですか?
私自身、タバスコをほとんど使用しなかったこと、イタリアでは、Pizzaやパスタにタバスコという図が全くなかったので。
でも日本では、Pizzaにというか、『イタリア料理(スパゲッティ)にはタバスコ』という図が、いつの間にかできていたようで。
タバスコは、イタリアでつくられたと思っている方も多いのではないでしょうか?
最近はパーチェでも、「タバスコをください」と言われたら、お出ししています。
以前は、かたくなに拒んでいましたが、あまりにも多くのお客様に「タバスコをください」とリクエストされるので。
日本では、いつからこの図式ができたのか、最近あまり考えていませんでしたが、先日、お客様に
「タバスコはかけなくていいんですか?」と聞かれた際、「ああ、好みでかけている訳ではなく、ピザにはタバスコをかけるもの」という方程式が、日本人にはあるんだなぁと。
そこで、タバスコについて、Wikipedia等を見てみると、私のイメージだと、この図式を作り上げたのはアメリカだと、勝手に思っていたのですが、そうでもなかったのです。
Wikiによると、日本の他にパスタ等にタバスコを振りかける習慣があるのは、フランス、ドイツ、オーストリア、ノルウェー、スロヴェニア、カナダだとか。アメリカじゃないんだ〜。へ〜。
更に、タバスコを日本に普及させたのは、アントニオ猪木氏だという説もあるようです。
タバスコを調べてアントニオ猪木にたどり着くとは(笑)有名な話なんでしょうかね?
辛みをプラスしたいのであれば、タバスコのあの酸味が邪魔のような気がしてなりません。
皆さんは、パスタやピッツァにはタバスコは必要ですか?
2009年09月27日
Bacio(kiss)という名前のランブルスコ
連休明けの、週末、皆様はどこかにお出かけされましたか?
この週末は、久々に冷房をつけました。
いいお天気でしたね〜
そして朝青龍、優勝しましたね。
パーチェではしっかりと、その『いちばん』見届けましたよ。
日本人ですからね。モンゴル対決ですけど・・・
以前、フルーツを入れ、サングリアを作りましたが、その微発泡の赤ワイン「ランブルスコ」。
とても可愛いラベルのものがあったので、思わず購入。

まだ飲んでいませんが、パルマ時代のナカタがお気に入りだったランブルスコのようなので、かなり期待をしています(笑)ミーハーだと笑って下さい・・・
この他にも、何本かワインを購入しました。
秋の夜長、ワインを飲みながら読書・・・したら、寝ちゃうんだろうなぁ。
でも、大好きな季節。
楽しまないと、すぐに冬が来てしまいますからね。
この週末は、久々に冷房をつけました。
いいお天気でしたね〜

そして朝青龍、優勝しましたね。
パーチェではしっかりと、その『いちばん』見届けましたよ。
日本人ですからね。モンゴル対決ですけど・・・
以前、フルーツを入れ、サングリアを作りましたが、その微発泡の赤ワイン「ランブルスコ」。
とても可愛いラベルのものがあったので、思わず購入。

ナカタがデザインに携わったチェーチのランブルスコ
まだ飲んでいませんが、パルマ時代のナカタがお気に入りだったランブルスコのようなので、かなり期待をしています(笑)ミーハーだと笑って下さい・・・
この他にも、何本かワインを購入しました。
秋の夜長、ワインを飲みながら読書・・・したら、寝ちゃうんだろうなぁ。
でも、大好きな季節。
楽しまないと、すぐに冬が来てしまいますからね。